
2025年2月~3月各種展示会へ参加してまいりました。
1月~3月は展示会の開催が多く、流行や市況の変化・新たな技術の発見などを目的として積極的に情報収集に赴いています。
2025年の展示会、いずれにも共通した大きな変化は「紙の地図がなくなった」こと。
入場登録の際に専用のアプリをダウンロードして閲覧する形式となっていました。以前からアプリ自体はあったものの、2025年からは完全にアプリのみに一本化されたようです。
できるだけ事前に情報を収集するようにはしていますが、偶然の出会いがあるのも展示会の大きな魅力のひとつです。
なるべく多くのところを見て回りました。
2月4日
国際ホテル・レストランショー

2月14日
グルメギフトショー

3月11日
FOODEX2025

展示会の様子


2月よりすでに2025年12月に向けたおせちの準備がはじまります。
昨年課題だった食材について、より良く出来る技術やアイデアを念頭に見て回り、いくつかのヒントを得ることも出来ました。
特にFOODEX2025は世界中からの出展者が集う点も大きな特徴です。
海外技術や食品を国内で活用するだけでなく、自社商品を海外へ輸出するきっかけを掴むことも出来るでしょう。
また、既存の商品であっても違う切り口で展開していたりなど、多くのアイデアやヒントの集まる展示会でした。
展示会にてご挨拶をさせて頂きました皆様、ありがとうございました。

ご相談・お問合せ
お取り扱い商品や開発、ご不明点などあればお気軽にお問い合わせください。お見積りのご要望につきましては翌日を目処にご返答致します。
※詳細なヒアリングが必要な場合がございますのでご了承ください
※オンラインミーティング(Zoom)にも対応しております